朝からの天候が心配されましたが、無事に田植えができました。子供たちは苗を植えるのももちろん、田んぼにも入る機会がこれまでになく、いい体験ができました。

6月がスタートしました。令和6年度も早いもので2ヵ月が経ち折り返しです。

今日はお話朝会がありました。普段の学習や運動会での頑張りについて称賛しました。

また、生徒指導主任の堀田先生から、6月の生活目標についてお話がありました。暑い日や梅雨時期における休み時間の過ごし方について、学級で話し合って決めてほしいことや、休み時間はみんなで安全に楽しく過ごしてほしいことなど、丁寧に指導してくれました。

「日本の税金って何種類あるかわかりますか?」「これらの税金ってどこに納められますか?」講師の先生の質問に様々な意見や答えを出していました。また、税金の使われ方についても学びました。

広告
アクセスカウンター
000003595
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る