日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、標記の件につきまして、以下の期日で開催いたします。
期日 令和7年12月9日(火)午後1時00分開始
会場 片柳小学校 図書室
内容 ・協議
・連絡等
傍聴について
傍聴希望の方は、当日、午後12時55分までに学校においでください。
坂戸市立片柳小学校
校長 佐藤 毅一郎
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、標記の件につきまして、以下の期日で開催いたします。
期日 令和7年12月9日(火)午後1時00分開始
会場 片柳小学校 図書室
内容 ・協議
・連絡等
傍聴について
傍聴希望の方は、当日、午後12時55分までに学校においでください。
坂戸市立片柳小学校
校長 佐藤 毅一郎
来週11月5日(水)坂戸市内音楽会に片柳小代表として4年生が参加します。今日はそのお披露目も兼ねて音楽朝会で発表してくれました。
また、校舎外壁工事も順調に進み、今日から西側校舎足場の解体が始まりました。防護ネットも外され、まぶしい対応の光が教室内に入ってきてとても明るくなりました。
平和資料館の職員さんに来ていただき、ピースキャラバンを行いました。今年は戦後80年。当時の生活や出征の様子、疎開する子供たちの様子をスライドで見ながら学習しました。ちょうど国語科で「ちいちゃんの影送り」という物語を学習していましたので、興味深くまた、感慨深く取り組んでいました。
11月5日(水)に行われる坂戸市内音楽会に向けて4年生が本格始動です。これまで各クラスで練習してきたことを、今日は学年で合わせての練習。一人一人の表情も良く、元気に練習に励んでいました。
今年度も半分を過ぎました。この時期は、校外学習をはじめとして学校行事が目白押しです。
今週は2年生の音楽朝会。大勢の保護者様にも来ていただき、発表を見ていただきました。
また、本日は連合運動会。5・6年生が桜小へ行き、他校の児童と様々な競技を通して交流を深めています。
お見送りに1年生が来てくれました。
6月に田植えを行った稲を本日、無事に刈り取ることができました。地域の皆様や保護者の皆様にもお手伝いしていただき、心から感謝申し上げます。
子供たちも初めての経験でウキウキしながらも、慎重に刈る取作業を行いました。
今年も残すところ4ヶ月となりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。
今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。各教室では、不審者が入らないようバリケードを作り、自分の命は自分で守る意識を高めながら実施しました。
また、今日、明日と文化庁ユニバーサル公演「みんなのコンサート」を行いました。
バイオリンやフルートの生演奏を聴きながら、大変盛り上がりました。